健康

【経過報告】2019年5月

カロリー計算、体重と体脂肪の測定を昨年の9月からほぼ毎日やってきた。 そろそろ今の食生活や運動も身体に馴染んできたので、カロリー計算を止めてみた。 身体のサイズは特に大きな変化は見られずなので、このままカロリー計算は止めても体型はキープできそ…

チートデイは摂取カロリーより塩分摂取量に気をつける

先週のチートデイは塩分の濃いものを食べ過ぎて、久しぶりに脚のむくみを感じたので、昨日一昨日のチートデイは塩分量に気をつけながら好きなものを食べた。 筋トレは各エクササイズ5回ずつ増やした。 そして2日前からお風呂上りに脚のマッサージを始める。 …

【経過報告】2019年4月

体重・体脂肪・摂取エネルギー 脚痩せ 体重・体脂肪・摂取エネルギー チートデイを週2回にしたので、摂取エネルギーと体脂肪率は少し増えた。 (体脂肪率は18%台に回復) 運動は『30日でスキニーデニムの似合う私になる』のベーシックとレベル4を毎日。 平…

食事改善半年続けて思ったこと

昨年の10月から食事改善を始めて半年経った。 インスタやブログにアウトプットする習慣のおかげか、半年経っても続いており、食生活も日頃の簡単な運動も日常になってきた。 最近は他に集中してやりたいことができたので、インスタやブログのアウトプットの…

卵の摂取量

最新のJAMAの論文ですが、他の食事や運動の影響を取り除いても、卵の摂取量が多い人ほど心筋梗塞と死亡のリスクが高いと報告されています。6個のコホートを統合した研究です。#究極の食事 Dietary Cholesterol or Egg Consumption With Incident CVD and Mor…

【経過報告】2019年2月

体重・体脂肪・摂取エネルギー 脚痩せ 体重・体脂肪・摂取エネルギー 週に1日のチートデイは思い切り食べて、引き続きたんぱく質の摂取量が減らないように気をつけた。 チートデイ以外でも、お土産でもらうスイーツやパンなども気にせず食べていたけど、体脂…

食事の回数増やそう

news.livedoor.com 夜ご飯を食べる時間がだいたい17~18時の間で、次に食べる食事が昼ごはんということが多い私は平気で食事の間の時間が16~17時間空く。 そんな私を見た家族が、所さんが長時間食事を抜いたせいで胆石症になったみたいよと教えてくれた。 …

2019年2月17日

本日は作り置きにいそしんだ。 View this post on Instagram 今日は#つくりおき の日。 [1枚目] ☆かぼちゃの煮物 ☆きんぴらごぼう ☆トマトソース ☆サバ缶と玉ねぎとにんにく炒め ☆ささみの梅肉ソースとチーズの挟み焼き [2枚目] ☆ほうれん草 ☆ゆで卵 ☆プロテ…

【経過報告】2019年1月【体重・体脂肪・摂取エネルギー】

1月は意識してたんぱく質の摂取量を増やす。 体のサイズはZOZOスーツの測定ではなく、自分で計測。 (ZOZOスーツの測定結果は誤差があるとのことだったので) 先週からぶよぶよだった太ももに筋が見え始め、骨と筋肉、皮下脂肪の境目がわかるようになってき…

年末年始の食生活

2019年が始まった。 年明け最初のブログは年末年始の食事を振り返ることにする。 大晦日は年越しそばを食べ、お正月はおせちではなくお寿司を食べた。 View this post on Instagram December 31th,2018 ❤︎dinner❤︎ 年越しそば そば湯 もずく酢 エビ天 #healt…

2018年12月10日

雑記 食事記録 昼ごはん 晩ごはん 1日の摂取カロリーと消費カロリー 雑記 1年前に読んだ森拓郎さんの「運動指導者が断言! ダイエットは運動1割、食事9割 [決定版]」を読み直した。 忘れていたことがいくつかあったので、まとめておく。 基礎代謝の40%と言わ…

【経過報告】2018年11月【体重・体脂肪・摂取エネルギー】

食事改善を行って2か月。 心身共に調子は良く、体重・体脂肪共に下がる。 www.toeatistolive.com 11月はヨガの時間をダンベル体操に変え、筋トレを意識した。 結果、腕周りのサイズは増えたけど、以前のような「だる~ん」とした二の腕のような太さではない…

健康と美容のために変えた食生活

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事をもとに、健康と美容のために現在食事改善を行っている。 魚 塩分摂取量を抑えるために私がやっていること ドレッシングは使わない みそ汁と漬物をやめる カリウムを多く含む食品を摂取する 野菜、果物 摂取量…

2018年11月25日

雑記 食事記録 昼ごはん 間食 晩ごはん 1日の摂取カロリーと消費カロリー 雑記 「10キロやせて永久キープするダイエット」を読む。 www.writetoforget.com 詳細はメインブログに書いたのでここでは詳しく書かないけど、習慣にするには長い目でみるのが大事。…

2018年11月17日

雑記 食事記録 昼ごはん 間食 晩ごはん 1日の摂取カロリーと消費カロリー 雑記 週に1度のチートデイはファミリーマートのスイーツとピザ。 食事改善をしてから、体の変化に気づくことが増えた。 その中の一つが血糖値スパイク。 週に1度のチートデイに好きな…

【レシピ】我が家の鶏肉料理のレパートリー

蒸す むね肉 ささ身 焼く むね肉 もも肉 ささ身 私は健康を考えて、肉を食べる場合は鶏肉を選んでいる。 鶏肉といっても、部位でカロリーも違ってくる上、調理方法も様々。 www.eiyoukeisan.com 今回は我が家でよく食べる鶏肉料理のレパートリーをまとめてみ…

【経過報告】2018年10月【体重・体脂肪・摂取エネルギー】

9月は糖質制限の食生活だったけど、私の腸内環境には、たんぱく質摂取量の増加に対応できるほどの善玉菌はなかったようで、便は急激に臭くなり、腸の負担を感じたため、1カ月で終了。 10月は摂取カロリー、摂取する炭水化物の量も増やしたが、反対に運動時間…

【レシピ】我が家の人参サラダ

材料 作り方 材料 小鉢約10杯分、201kcal(1杯分20kcal) 人参 1本 黒酢 大さじ2 きび砂糖 小さじ1 粒入りマスタード 小さじ1/2 すり胡麻 適宜 人参は皮ごと食べる。(基本、野菜は皮ごと) 生のポリポリとした食感が美味しい。 歯が弱い人は、オリーブオイ…

【レシピ】我が家の全粒粉のパンケーキ

材料 作り方 レンジでチン 材料 1枚(中サイズ)、110kcal 全粒粉 大さじ3(約30g) きび砂糖 小さじ1(3g) ベーキングパウダー 小さじ1/3(1g) 水 50cc 人によっては卵やバター、薄力粉、牛乳や豆乳、塩などを混ぜる方もいらっしゃると思うが、私はこの4…

私が最近弱っているのは 毎日「なんとなく」食べているからかもしれない

みなさん、「食事」が「エサ」になっていませんか? 「食べる」というのは、本能に根ざした行動なので、 幼い子どもでも無意識にできてしまいます。 だからこそないがしろにしやすく、優先順位を下げてしまい、 毎日3食「なんとなく」食べて終わり、という 日…

【レシピ】我が家のトマトソース

材料 約1カップ,350kcal トマト 中2個(約300g) 玉ねぎ 1/4個(約50g) にんにく 1/2片 オリーブオイル 大さじ2 マジックソルト 小さじ1 ハーブやコショウを入れてもよいが、マジックソルト自体がスパイス&ハーブ岩塩なので、入れる場合は私はこれだけ。 S…

【レシピ】我が家の大根と鶏肉の煮物

材料 作り方 材料 4人分, 610kcal(1人当たり 153kcal) 鶏もも肉 400-500g 大根 1/2本(約500g) 生姜 2片(30g)★ 酒 大さじ2 ★ みりん 大さじ2 ★ 砂糖 大さじ2 ★ 醤油 大さじ2 ★ だしの素 小さじ1 ★ 油 小さじ2 お水 2カップ 生姜はチューブのものでもOK!…

健康が一番!

40歳になって、健康が一番と思うようになった。 健康的な食事や運動を習慣にして当たり前のことにしまう。 そのためには、他人様に見られる緊張感が必要と思い、こうしてブログに残すことにした。 私は白いお米、うどん、ラーメン、パスタ、クッキーなどの炭…