【レシピ】我が家の全粒粉のパンケーキ

f:id:forgetblog:20181009121443j:plain

材料

1枚(中サイズ)、110kcal

  • 全粒粉 大さじ3(約30g)
  • きび砂糖 小さじ1(3g)
  • ベーキングパウダー 小さじ1/3(1g)
  • 水 50cc

人によっては卵やバター、薄力粉、牛乳や豆乳、塩などを混ぜる方もいらっしゃると思うが、私はこの4つのみ。

作り方

簡単、調理時間10-15分

  1. 全粒粉をふるいにかける。
  2. ふるいにかけた全粒粉にきび砂糖とベーキングパウダーと水を入れてよく混ぜる。
  3. 焼く。

材料もシンプルであれば作り方もいたってシンプル。

問題は「焼く」です。

うちのテフロン加工のフライパンはテフロン効果が弱まっており、油を引いてもひっくり返すのが困難。


バターミルクパンケーキ―CAKES 18 〈NHK出版〉

こちらの動画のようにスイスイ焼ければ楽だけど、私はホットプレートで焼いている。

一度に一週間分のパンケーキを焼いて、冷まして一枚ずつサランラップで包んで冷凍して保存。

味はシンプルで素朴。

食感は少しもちもちして蒸しパンみたいな感じで美味しい。

メイプルシロップを少量かけて食べている。

レンジでチン

 

 
 
 
View this post on Instagram

いつも作り置きしているパンケーキ🥞 長年使っていたホットプレートがダメになり、テフロン加工のフライパンもダメになる。そろそろ買い替えの時期なのだけど、もっと楽して作る方法がないか試作してみたら、レンジで簡単に作れた! ❤︎材料(1枚分)❤︎ •全粒粉 大さじ3(約30g) •きび砂糖 小さじ1(3g) •ベーキングパウダー 小さじ1/3(1g) •水 50cc •セリアの厚焼きホットケーキ型 ❤︎作り方(5分)❤︎ 1.全粒粉をふるいにかける。 2.全粒粉にきび砂糖、ベーキングパウダー、水を入れてよく混ぜる。 3.セリアのシリコンの厚焼きホットケーキ型に入れてレンジ(600w)で2分30秒温める。 シリコン型からパンケーキを出してひっくり返してもう一度シリコン型に入れて更に20秒レンジでチン。 今まで焼いていたよりサイズは小さいけど、厚みは出る。 フライパンで焼くより簡単! #パンケーキ #pancakes #シリコン型 #セリア #wholewheat #全粒粉 #簡単 #試作という名のおやつ #健康

TO EAT IS TO LIVEさん(@toeatistolive13)がシェアした投稿 -