気づいたら、昨年の2月を最後にブログの更新は途絶えていたのだけど、変わらず元気に過ごしている。
世の中はコロナでまだまだ大変だけど、昨年は自分の身体や健康(心も含め)についてたくさん考えた。
行き着いた考えが、
- 自分の体のフォルムより丈夫な体を1番に考える
- 安定したメンタルを保つ努力をする
そこで今までの食事、運動も変えることにした。
運動
今まで1日の運動時間はだいたい20~30分。
ラジオ体操やヨガ、昇降運動がメイン。
これを今年に入って1日2時間に増やした。
内容としては柔軟体操、簡単な筋トレ、ダイナミックストレッチにウォーキングエクササイズ。
1日最低8,000歩が目標。ちなみにこの8,000歩は日常生活の歩数は含めず、ウォーキングエクササイズのみで8,000歩。
昨年後半からYouTubeでいろんなウォーキングエクササイズ探して試してみたのだけど、1番やりやすかったのがWalk at Home。
最初はビギナー用から試して、少しずつ回数を増やし、今年に入って時間と歩数を計測開始。
大体1時間20分ほどで8,000歩いくので、朝・昼・晩とご飯を食べたあとにやっている。
あとは掃除などの家事もきっちり毎日やることで動く時間や立つ時間を増やしている。
食事
運動量を増やしたので、平日の食事量と食事回数も増やした。
今まで朝と昼兼用だったメニューは朝にして、昼食はオートミールを使った簡単な蒸しパンとチーズ。
小腹が空いたときはシリアルバーやゆで卵やチーズなどをつまむ。
晩ごはんはオートミール粥から白米に変更。
おかずも今までより2品ほど増やして食べる量を増やした。
そのかわり土日のチートデイは今までのようなお菓子のドカ食いは止めて、ポテチなどのスナック菓子は止めた。
コーヒー牛乳など大好きな甘い飲み物も止めて、豆乳紅茶や小さなカフェオレなど量を減らすことに。
今年は体重は年末に計るかな。
あと、アップルウォッチ欲しいな。